サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
特集・スペシャル
   
2009/3 塾ジャーナルより一部抜粋

番外編シリーズ  英語の苦手な人のための入試英語の超勉強法と近道

瀧山 敏郎(たきやまとしろう)
大学講師(大阪工業大学、園田女子大学)・【衛星放送・スカイパーフェクトTV講師】・全国英語研究団体連合会理事・京都私立中学・高等学校英語研究会会長を経て、現在、東京・大阪を中心に教師を指導する教師として、教師アカデミーを主宰しその代表として活躍中。また大手塾・・高等学校(特に健全経営のための魅力あるコース作り)の顧問として、その経営と大学受験の指導にあたっている。
アメリカ・テネシー州名誉州民
著書 『英語長文の完全征服』【山口書店】・『滝山敏郎の入試英語に強くなる実況放送上下巻』【東進ブックス】・『滝山敏郎の入試英語ココから出る語法』【栄光出版】ほか多数

「読解編」
“こんな資料を使えば誰でも必ず偏差値が上がる”

「このシリーズは先生向けである。自分の商品化のために資料は自ら集めてもらいたい」
入試英語の基本的攻略法はテクニックと言っても過言ではない。出題された入試問題の形式(ジャンル)を分析すれば、自ずと何をすればよいかが見えてくる。ほとんどの受験生や受験指導をしている先生方はおそらく遠回りし、時間切れで、なんの効果も出していないのが現実である。塾であろうと、学校であろうと、受験のプロが教えているとは思わない。難関大学突破のテクニックと合格のための資料を持っているとは思えない。

プロのよる入試英語の超勉強法と近道【読解編】

【長文読解の攻略法】

英文の単語の意味を全部辞書で引いて知っているのに訳せない。そんな経験のある人はいませんか。その原因は・・・

1.単語を全部訳してる…英語圏の人の表現思考と日本人の表現思考はかな受験生は言語学を勉強しているわけではないのだから、キチンと訳す必要はないのである。何を言っているかわかればよいのである。端的に言うなら、暴力訳でいいのである。瀧山英語では、「訳すな英語」といってる。後述に10か条を示す。

「例」 There are similar festivals even in the big cities where, however, the cherry blossoms arouse the greatest display of enthusiasm.

「単語を全部訳した場合」・・・「しかし、桜の花が熱狂の最大の展示(見世物)を引き起こす大都会においてさえ、類似の祭りはある」、この訳では点にならない。

「瀧山の訳すな英語10か条で訳した場合」・・・「大都会にも同じような祭りはある、しかし、そこでは桜の花をみて熱狂的になる」これで充分合格点である。
1.後ろから訳していない 2.無生物主語構文の動詞は基本的に訳さない。主語を副詞的に訳せ。the cherry blossoms「桜の花を見ると、が咲くと」(無生物構文の動詞は資料として必ず持っておくこと。
3.the greatest displayは訳していない。(瀧山の10か条よりA of BはできるだけBを訳せ) 

2.文法訳をしている…訳すことで一番障害になるのは文法訳である。英語は基本的には主語の後に動詞がくるが、日本語では動詞は最後にくる仕組みなので、訳す時に後ろから訳す癖が中学、高校でいやというほど叩き込まれている。これが間違っているのである。少々日本語がぎこちなくても前から訳す訓練をしなければならない。日本人がヒアリングができない大きな原因は、この後ろから訳す文法訳が邪魔をしている。英語を後ろから追ってヒアリングできるわけはない。この際、文法無視である。

「例」 It is only by learning a second language that the Japanese can come to see the world with other eyes than their own.

「文法訳」…「日本人が自分自身以外の他の目で世界を見るようになることができるのは第二言語を習うことによってのみである」・・・強調構文を後ろから訳したが、合格点はない。

「前から訳した合格点の訳し方」・・・「第二言語を学ぶことによってはじめて、日本人は自分以外の他の目で世界を見ることができる」。強調構文であろうと、関係代名詞の前にカンマがあろうとなかろうと、前から訳すのが、速読の始まりである。
重要語いがある・・・onlyである。only+前置詞(接続詞)は「〜してはじめて」の意味。 またthanは比較級以外で前にother,differentがあると、「〜よりも」ではなくて、「〜以外」の意味である。(瀧山の究極の語い集から)

3.単語を辞書の一番目の意味にあてはめて訳している… おそらく入試で狙われる語いは辞書の一番目でなく3番目、4番目が多い。

「例」
What line are you in ? 「君の仕事は?」
Please drop me a line if you are free.「暇があれば、手紙をください」
line を辞書の1番目、2番目で「線、列」と訳していると意味が通じなくなる。

<英語長文を読む必要不可欠な大事な資料>

  1. 基本単語の熟知(要するに安もんの単語…市販の試単ならなんでもよい、この試単を覚えても偏差値は上がらないと思ってもよい)
  2. 多義語(多意味語)…一つの単語が3つ以上異なった意味を持つ単語(100語もあれば充分)
  3. 英文の柱になる構文集(200構文もあれば充分である)
  4. 無生物主語構文の動詞(40語ぐらい、無生物主語による変換・ロイヤル英文法、obunsha, ページ721参照)。主語の訳し方が最重要。

<無生物主語構文の訳し方のルール>

  1. 主語を副詞的に訳す。
  2. 主語の語尾を次のような表現をつければいい。ので、とき、もし、けれども、よって、おかげで
  3. 原則として動詞は訳さない。(動詞によっては訳す場合もある)
  4. 目的語を主語として訳す。

〈瀧山の訳すな英語10か条〉

  1. 形容詞(句)は訳さない
  2. 副詞(句)は訳さない
  3. 挿入句は訳さない
  4. 動詞+to do, 動詞+ingは、動詞の意味が解らない時は、to do, ~ingを訳せ
  5. A and Bはどちらか一方を訳せ
  6. A of Bは出きるだけBを訳せ
  7. 関係代名詞の形容詞節は訳すな(但し、先行詞が限定されていない場合は訳せ)
  8. イントロ文は訳すな(強調構文以外の It is~that構文など、It is~thatの中に否定語があれば、that以下の動詞を否定せよ)
  9. 同格は出きるだけ後の方を訳せ
  10. 非常に訳しにくい文は無理して訳すな。前後の文で文脈を類推せよ

以上、あくまで目安であって、絶対ではない。何回もこの10か条に従って、長文を読む訓練をすれば、自分なりの飛ばし訳ができるようになる。要するに、長文読解は訓練すれば誰でもできる。努力を惜しむな。

【4択問題攻略法】…ここが集中的に出る

4択問題の出題傾向はほぼ一定している。

1.時制…ここでいう時制は、時制一致を言ってない。すでに時制一致問題は何年も出題されていない。また、動詞を変化さすことを時制と規定していい。

  1. 時・条件を表す副詞節中では、現在は未来形に、未来完了は現在完了に。
  2. 仮定法現在、仮定法過去、仮定法過去完了。
  3. 助動詞の過去形。
  4. 往来、発着を表す動詞の進行形は未来を表す。

2.語法…動詞の法則:動詞の形を問う問題。(例)have+0(物)+過去分詞、have+0(人)+原形動詞。 50個程度の動詞語法で十分

3.基本動詞の派生熟語…全ての動詞の熟語を覚えることは不可能である。
最近の傾向は基本動詞に集中している。(例)go, come, look, turn, give等。 30個程度の動詞の熟語

【語整序問題の攻略法】

  1. 語法・・・単語の意味ではなく、単語の形を問う。例prevent+人+from+~ing
  2. 基本動詞の派生熟語・・・come, go, look, think, turn, run, make等

瀧山の資料集

この単語集で200点満点で110点は取れる
瀧山の「生徒では集めにくい究極の単語集」

  1. 瀧山の入試頻出英会話表現集
  2. 瀧山の究極の語法・無生物主語構文の動詞
  3. 瀧山の基本動詞の派生熟語
  4. 瀧山の読解に必要なテーマ別語
  5. 瀧山のあらゆるジャンルに出題される多意味語
  6. 瀧山の発音・アクセント公式・頻出カタカナ英語
  7. 瀧山のズバリ的中パターン集

瀧山の究極の教材集

  1. 瀧山の9割は取れる究極のセンター対策
  2. 瀧山の英作文4分の3得点法
  3. 瀧山の究極の英文法
  4. 瀧山の究極の語い
  5. 瀧山のここが一番よく狙われる秘伝合格ストーリー
  6. 瀧山のこれを知らないと長文が読めない最重要構文集
  7. 瀧山の訳すな英語長文集

長い間瀧山のコラム集を読んでいただきありがとうございました。これからも、塾、私立学校に対して、生き残り作戦の提言をしていきたいと思っています。長期にわたり、いこと、言い続けてまいりました民間教育の本来の姿の回復のために、努力してまいりたいと思っています。また、受験の英語教育に徹して、生徒たちに「受験英語ってこんなに簡単だ」ということを、折に触れ伝えていくつもりです。受験英語に携わっている皆さんと情報交換の機会がありましたら集まりましょう。
学力と共に、人間教育する本物の塾、私立学校こそ、多くの親たちが期待している今がそんな時です。
“We can do it!“

特集一覧

 

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.