サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

同志社香里中学校・高等学校

 
  受験志願者3年続けて右肩上がり
昨年は過去最高の1000名超を記録
毎年、様々な改革を行っている同志社香里中学校・高等学 校。今年度は全教室に電子黒板機能を搭載したプロジェクター 設置やグラウンドの人工芝の全面改修など、秋までに急ピッチ で進行されている。そんな同校が5月初旬に今年度一回目のオー プンキャンパスを実施。インターネット募集の450名定員はわ ずか3日で満員となった。当日、参加者は礼拝・授業や食堂での 食事なども体験。また、この日は甲子園の6倍を誇る敷地面積の 中にある様々な施設の見学やクラブ体験も行われ、3つのグラウ ンドや体育館で汗を流す生徒たちの生き生きした姿を肌で感じ られる一日となった。

校 長: 瀧 英次
住 所: 〒572-8585 大阪府寝屋川市三井南町15-1
電 話: 072-831-0285
交 通: 京阪本線香里園駅から徒歩約18分
生徒数: 732名(中学校)
918名(高等学校)
ホームページ: http://www.kori.doshisha.ac.jp/

 

春のオープンキャンパス 3日で定員達成へ 学校の魅力を肌で感じた1日に

 5月6日。晴天に恵まれた日曜に、 2018年度第一回目となる同志社香 里中学校・高等学校のオープンキャン パスが開かれた。この日は在校生たち も登校、参加者を歓迎した。450名 のインターネットを使った募集枠が3 日で満員となり、広いキャンパスの中 は、受験希望者や数年後に中学受験を 控えた低学年の児童、そしてその保護 者で溢れていた。

 「当日はキリスト教の礼拝体験や授 業体験、さらに食堂での食事時間を経 て放課後のクラブ体験と、コンパクト ではありますが、在校生の一日の生活 を実際に体験してもらいました。全国 大会で4回の優勝経験を持つダンス部 には、未来の後輩たちが6 0名ほど参加 し、ダンスの指導を受けました。」

 そう語る瀧英次校長は、校長就任前 には同志社香里で教頭を1 0年以上勤め ており、約2 0年以上受験対策に携わっ た経験がある。世間では少子化の波が 私学を襲っているが、同志社香里の受 験志願者はここ3年右肩上がりに伸び ており、昨年度は1000名を超えた。 瀧校長の長い同志社香里での生活の中 でも、近年最高の数だと言う。

 「ただし、入学するときに大事なの は、学校をよく知ること。学校の魅力 を肌で感じ、どのような生徒がどんな 学校生活を送っているかを理解するこ と。さらに低学年の時から、どれだけ 中学が楽しい場所かを感じること、が 大切です。そのため、日曜日に生徒や PTAの協力を得てオープンキャンパ スを開催しているのです」

 瀧校長の意志として、クラブ活動の 受賞記録や進学実績を広報に使わない、 というものがある。これは、一部の生 徒の努力がなければ魅力が感じられな い学校にしたくない、という思いだ。 そのため、オープンキャンパスのチラ シも、生徒たちに直接訴える言葉とス ローガンが記載されたもので、自慢ら しきものは書かれていない。それでも、 多くの生徒が入学後の満足を伝えてお り、生徒や保護者のアンケートで満足 度9 0%超を何年も連続で達成している。

新しいICT教育と 全館WiFi完備に全教室電子黒板設置

瀧 英次 校長

 同志社香里では生徒に十分な学習環 境を与えるため、常に校内の進化にこ だわっている。甲子園の6倍の敷地に は野球場を除く3つのグラウンドがあ るが、現在、そのうちのひとつの第1 グラウンドでは人工芝の全面改修工事 中だ。また、9月には全教室で可動式 電子黒板機能付きのプロジェクターを 設置。さらに全館にWiFiを完備す る。これでスクールサイネージ(校内 映像配信システム)を構築するため、 教員はデータをサーバに入力すれば、 いつでも、どの教室でも映像や表など を使うことが可能。さらにパワーポイ ントや動画を使った授業も展開できる。 また、玄関などにモニタを設置して生 徒たちにクラブなどの情報を伝えるこ とも考えている。

 「ただし、学習はあくまでも生徒が 自ら考え、学ぶことが大切です。すべ ての授業で映像などを使うわけではな いので、機材に頼らない授業との兼ね 合いをどう組み立てるか、教員の力が 大切になってくるでしょう」

 加えて、最近の生徒は生まれたとき からスマホやタブレットが身近にあり、 SNSやネットで情報が簡単に手に入 る世代。ITの進化とともに、その使 い方が問われているが、教員は学生時 代にはまだそういった機材が身の回り になかった者も多い。こういった時代 だからこそ、学校教育と家庭教育が同 じ方向を向き、手を取り合って生徒を 指導していくことが大切だと瀧校長は 言う。そしてそれは同志社の建学の精 神である「良心教育」とも一致してい る考えである。

93%の同志社大進学率10年一貫でゆとりある教育

 2020年の大学入試改革が目前に 迫っているが、まだ大多数の生徒や保 護者は情報に取り残されたままだ。そ のため、大学附属の私立の中学校・高 等学校へ入学し、安定した状況での大 学進学を考える人は多い。一方でどの ように制度が変わっても国公立大へ進 路を絞る生徒のために力を尽くすこと で人気を得ている学校もある。しかし、 同志社香里では少し違う視点で進学を 考えている。

 「同志社香里の生徒は高校卒業後に 平均9 5%前後(昨年度9 3%)の生徒が 同志社大学・同志社女子大学へ進学し ています。このため、受験勉強に裂く 時間は一部進学の生徒を除いては少な く、どちらかといえば大学までを含む 10年 一 貫 教 育 を 行 う た め の 徹 底 し た 学 力と心の教育に時間を多く取ることが できます」

 心の教育としては礼拝の時間を週2 回。讃美歌や聖書を学ぶ他に、毎回異 なる先生による1 5分ほどの話しの時間 もあり、心のゆとりと広い視野を持つ ことができる。また、読書も重視して おり、関西屈指の8万冊の蔵書を誇る 図書館で、静かな時間を過ごす生徒も 多い。一方、高大連携として大学の授 業参加や出前授業開催、希望進学先の ゼミに実際に参加したり、大学の簿記 講座で学んで資格を取得する…といっ た様々な体験が用意されている。また、 大学の教授が審査員となった英語によ るプレゼンテーションやスピーチのコ ンテストも開催、同じ同志社大学の付 属校同士で火花を散らすイベントとな って盛り上がっている。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.